メイプルフーズ(美健倶楽部)
糖尿病食の宅配サービスとして評判のメイプルフーズ(美健倶楽部)についてくわしく調べてみました。
メイプルフーズ(美健倶楽部)が宅配してくれる食事
【鮭の香味蒸し】![]() |
■特徴 内容は主菜となる鮭の香味蒸しのほかに、青菜のごま和え、キャベツとわかめのみそ汁、大豆ご飯の4品。この内容で摂取するエネルギーは400kcalに抑えられています。 |
■栄養成分 カロリー:400kcal たんぱく質:26,1g カルシウム:201mg 塩分:2,8g |
【豚肉のケチャップ和え】![]() |
■特徴 ケチャップという一見するとカロリーが高めな食材を使いながら、カロリー値は400kcalに抑えられています。内容も主菜のケチャップ和えのほかに、三色炒り豆腐、かぶのスープ煮、玄米ご飯といった飽きがこない食事となっています。 |
■栄養成分 カロリー:400kcal たんぱく質:23,4g カルシウム:204mg 塩分:3,0g 脂質:7g |
メイプルフーズ(美健倶楽部)の特徴
メイプルフーズ株式会社は、栄養バランスに優れ調理も簡単、そして低カロリーという医療食宅配サービス「美健倶楽部」を運営している会社です。
こちらの目玉サービスである「BC400」は、平成5年の発売から、じつに20年の実績があり、公立大学病院の内科医、江上料理学院の江上院長指導のもと、およそ4万人以上の利用者から高い評判を獲得しています。
糖尿病をはじめ、ダイエットの基本となるのは「毎日の食事のカロリーをいかに低くするか?」という考え方です。
美健倶楽部では「BC400」の商品開発で指導を行った神奈川県の公立大学病院の内科医師の「健康を確保しながら、なおかつ減量効果を上げるために最適なカロリーとして400kcal」というアドバイスを受け、1食あたりの食事を、ご飯、汁物、主菜、副菜合わせて400kcal、たんぱく質は20g以上、カルシウムは200mg以上、塩分が3g以下という、平均から考えても厳しい栄養価基準を設定して「BC400」という大ヒットサービスを考案したのです。